筋肉を効率よく成長させる「増量期」とは? - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

筋肉を効率よく成長させる「増量期」とは?

筋肉をしっかり大きくするためには、ただ闇雲にトレーニングするだけでは不十分です。
筋肥大には適切な栄養摂取計画的なカロリーオーバーが必要で、そのために設ける期間が「増量期」です。


◆ 増量期とは?

増量期とは、筋肉を大きくするために消費カロリーより摂取カロリーを多くする期間のことです。
筋トレによって筋繊維を損傷させ、その回復と超回復の過程で筋肉は成長しますが、このとき十分なエネルギーと栄養が必要になります。


◆ 増量期のメリット

  1. 筋合成の効率アップ
     カロリーが余っている状態では、体は筋肉を作るための材料を十分に使えます。
  2. 高重量トレーニングが可能
     エネルギーが豊富なので、扱える重量や回数が伸びやすくなります。
  3. 体のボリューム感が増す
     筋肉と同時に体全体のサイズ感もアップします。

◆ 増量期の注意点

  • 脂肪も一緒につきやすい
     摂取カロリーが多すぎると、筋肉よりも脂肪が増えてしまうことがあります。
  • 急激な体重増加はNG
     1ヶ月で体重の5%以上増えるようなペースは、脂肪の増加リスクが高くなります。
  • 食事の質が大事
     ジャンクフードや砂糖の多い食品でカロリーを稼ぐのではなく、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。

◆ 増量期の食事ポイント

  • たんぱく質:体重×1.6〜2.2g/日
  • 炭水化物:エネルギー源としてしっかり摂取(トレ前後は特に重要)
  • 脂質:総カロリーの20〜30%程度を目安に
  • 水分:代謝や回復のために十分に補給

◆ 増量期のトレーニングポイント

  • 高重量・中回数(6〜12回)を中心に
  • ベンチプレス、スクワット、デッドリフトなど多関節種目を優先
  • プログレッシブオーバーロード(漸進性過負荷)を意識して重量・回数・セットを少しずつ増やす

◆ 増量期の期間の目安

一般的には3〜6ヶ月程度が目安です。
その後は「減量期」に切り替えて脂肪を落とし、筋肉の輪郭を出していきます。


◆ まとめ

増量期は、筋肉を効率よく成長させるために必要なステップです。
大切なのは「ただ太る」のではなく、質の高いカロリーオーバーで筋肉を優先的に増やすこと。
計画的に取り組めば、次の減量期で引き締まった、より大きな筋肉を手に入れられます。

RiBody Make Gymでは、増量期・減量期を含めた年間ボディメイク計画をサポートします。
「効率よく筋肉をつけたい」という方は、まずは体験トレーニングで現状をチェックしてみませんか?

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317