筋トレでは使っている筋肉を意識することが重要な理由 - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

筋トレでは使っている筋肉を意識することが重要な理由

筋トレをしていて、「ただ重さを上げ下げしているだけ」になっていませんか?
実は、トレーニングの効果を最大化するためには 「どの筋肉を使っているか」を意識すること がとても大切です。


1. 筋肉への刺激が変わる

同じ動作でも、筋肉を意識して行うかどうかで刺激の入り方は大きく違います。
例えばベンチプレス。
胸の筋肉を意識せずに動かすと腕や肩に負荷が逃げてしまいますが、胸を意識すると大胸筋にしっかり効かせることができます。


2. フォームが安定する

「この筋肉を使う」と意識することで、無駄な動きを減らし正しいフォームに近づきます。
結果的にケガのリスクも下がり、効率的に鍛えることが可能です。


3. 脳と筋肉のつながり(マインドマッスルコネクション)が強化される

意識を向けることで脳から筋肉への神経伝達がスムーズになり、より強く収縮させられるようになります。
これは「マインドマッスルコネクション」と呼ばれ、トップアスリートも重視しているポイントです。


4. 少ない重量でも効果が高まる

意識して筋肉を動かすと、軽い重量でもしっかり効かせられます。
特に初心者や女性、ケガのリスクを減らしたい方には大きなメリットです。


まとめ

  • 筋トレは「重さ」だけでなく「意識」も大事
  • 意識することで、効率的にターゲットの筋肉に効かせられる
  • ケガ防止にもつながり、軽い重量でも効果を得やすい

筋肉を動かす時は、ぜひ「今この筋肉を鍛えている」と頭で描きながらトレーニングしてみましょう。

👉 RiBody Make Gym では、フォームだけでなく 「どこに効かせるか」まで徹底指導
意識する感覚を身につければ、トレーニング効果は一気に高まります。
ぜひ一度、体験にお越しください!

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317