二の腕のプルプルは二の腕のどこを鍛えればいいの?
2025.09.11
「半袖を着ると気になる二の腕のプルプル…」
多くの方が気にする部位ですが、実は鍛えるべき場所を間違えると、なかなか引き締まりません。
では、二の腕のプルプルはどの筋肉を鍛えるべきなのでしょうか?
プルプルの正体は「上腕三頭筋」
二の腕の裏側に位置する筋肉を 上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん) といいます。
この筋肉は腕を伸ばすときに使われる部分で、日常生活では意識的に使うことが少なく、衰えやすいのが特徴です。
脂肪がつきやすいのもこの上腕三頭筋まわり。
そのため、二の腕のプルプルを引き締めたいなら、上腕三頭筋を集中的に鍛える必要があります。
上腕三頭筋を鍛える代表的なトレーニング
- キックバック
ダンベルを持ち、腕を後ろに伸ばす動きで三頭筋をしっかり刺激できます。 - ナロープッシュアップ
手幅を狭くした腕立て伏せ。自重でも強力に三頭筋を鍛えられます。 - トライセプスプレスダウン(ケーブルマシン使用)
ジムにあるケーブルマシンで行う定番の三頭筋種目。効率よく負荷をかけられます。
筋トレだけじゃダメ?
二の腕を細く見せるには「筋肉をつける」ことに加え、脂肪を減らすための全身的なダイエットも必要です。
いくら鍛えても、脂肪が多ければプルプルは残ってしまいます。
- 食事の見直し
- 有酸素運動や日常の活動量を増やす
この2つを合わせて実践すると、二の腕はより早く引き締まります。
まとめ
二の腕のプルプルが気になる人は、まず 上腕三頭筋 を鍛えましょう。
さらに全身の脂肪を落とすための食事管理や運動も組み合わせることで、見た目がスッキリした二の腕に近づけます。
RiBody Make Gymでは、女性が特に気にする二の腕やお腹まわりの引き締めに特化したプログラムもご用意しています。
「自分に合ったトレーニング方法が分からない」という方は、ぜひ一度体験トレーニングでご相談ください!
