ダイエットが継続できない人の特徴 - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

ダイエットが継続できない人の特徴

「いつもダイエットを始めても続かない…」
そんな悩みを抱えている人は少なくありません。

実は、ダイエットが続かないのには共通する特徴があります。
今回は 継続できない人の特徴 を紹介しながら、改善のヒントをお伝えします。


◆ 1. 最初から完璧を求める

「絶対にお菓子を食べない」「毎日必ず運動する」など、完璧を目指しすぎると挫折しやすくなります。
人間は誰でも波があるので、70〜80点を合格点とするくらいの気持ちが大切です。


◆ 2. 短期間で結果を求めすぎる

「1ヶ月で10kg痩せたい!」という無理な目標は、ほぼリバウンドにつながります。
ダイエットはマラソンのようなもの。1週間で0.5〜1kg減のペースを目安にしましょう。


◆ 3. 食事制限だけに頼る

極端に食べない方法は続きません。栄養不足で体調を崩したり、食欲が爆発して暴食につながります。
食事は「減らす」だけでなく、バランス良く食べる工夫が必要です。


◆ 4. 運動を楽しめていない

「やらなきゃ…」という義務感だけでは続きません。
運動はハードにやる必要はなく、自分が楽しいと感じるものを取り入れることが大切です。


◆ 5. 体重の数字だけにとらわれる

毎日の体重変動に一喜一憂すると、モチベーションが下がりやすいです。
見るべきは「長期的な傾向」や「見た目の変化」。
数字以外の指標を持つことで、継続力が高まります。


◆ まとめ

ダイエットが続かない人の特徴は、

  • 完璧を求めすぎる
  • 短期的に結果を追いすぎる
  • 食事制限だけに頼る
  • 運動を楽しめていない
  • 数字だけにこだわる

こうした考え方を少しずつ変えることで、継続しやすくなります。

RiBody Make Gymでは、一人ひとりのライフスタイルに合わせて無理なく続けられるダイエットプランをご提案しています。
「続けられない」を「続けられる」に変えたい方は、ぜひ一度体験にお越しください!

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317