体重は1日の中でいつ測るのがベスト? - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

体重は1日の中でいつ測るのがベスト?

ダイエットやボディメイクをしている方にとって、毎日の体重測定は欠かせない習慣ですよね。
ただし「体重って朝がいいの?夜がいいの?」と迷う人も多いのではないでしょうか。

実は、体重測定は 測るタイミングを統一すること がとても大切です。
では、具体的にいつ測るのがベストなのかを解説します!


◆ 体重は朝イチがベスト!

もっとも正確に体の変化を反映しやすいのは、
「起床後・排尿後・朝食前」 のタイミングです。

理由は3つあります

  1. 睡眠中に余分な水分が排出され、体が安定した状態になっている
  2. 食事や水分を摂る前なので影響を受けにくい
  3. 1日の中で最も条件を揃えやすい

そのため、毎日の記録を比較するなら「朝イチ」が最もおすすめです。


◆ 夜に測るのはどう?

夜は食事や水分、活動量の影響で体重が増えていることがほとんどです。
「昨日より増えてる…」と気分が落ち込んでしまうこともありますよね。

ただし夜に測ることが悪いわけではありません。
同じ条件(例えば夕食前など)で測れば、変化の目安にはなります。


◆ 大切なのは数字よりも「傾向」

体重は1日の中でも1〜2kg前後は簡単に変動します。
水分量や食事内容による一時的な増減に一喜一憂する必要はありません。

大切なのは、

  • 毎日同じ条件で測定すること
  • 1週間〜1ヶ月単位で「傾向」を見ること

この2点を意識することです。


◆ まとめ

  • ベストな測定タイミングは 「朝イチ(起床後・排尿後・朝食前)」
  • 夜に測ってもOKだが、必ず同じ条件で揃える
  • 体重の数字よりも「長期的な変化」を見ることが大事

RiBody Make Gymでは、体重だけでなく体脂肪率や筋肉量も含めた総合的なチェックを行っています。
「数字に振り回されないダイエット」をサポートしますので、ぜひ体験にお越しください!

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317