筋トレすると風邪をひきやすい?トレーニングと免疫の関係 - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

筋トレすると風邪をひきやすい?トレーニングと免疫の関係

筋トレをしていると、「最近風邪をひきやすくなった気がする…」と感じる方がいます。
実際のところ、筋トレは健康に良いはずなのに、なぜ風邪につながることがあるのでしょうか?


◆ 適度な筋トレは免疫を高める

筋トレや運動には、血流を良くしたり、自律神経を整える効果があります。
そのため適度な運動は免疫力を高め、風邪の予防に役立つことが科学的に分かっています。


◆ 風邪をひきやすくなる原因

しかし、以下のような場合は逆に免疫が落ちてしまい、風邪をひきやすくなります。

  1. オーバートレーニング
     過度なトレーニングは体にストレスをかけすぎ、免疫細胞の働きを弱めます。
  2. 睡眠不足
     筋トレ後は回復が必要ですが、睡眠が足りないと免疫力が下がります。
  3. 栄養不足
     特にタンパク質・ビタミンC・亜鉛などの不足は免疫低下の原因になります。
  4. 減量中の過度な食事制限
     エネルギー不足になると、体は体力だけでなく免疫力も落ちやすいです。

◆ 風邪を防ぐためのポイント

筋トレをしながら風邪を防ぐには、以下を意識しましょう。

✅ 強度を上げすぎず、休養日を設ける
✅ 睡眠をしっかり取る(7時間以上が理想)
✅ バランスの良い食事(特にタンパク質・ビタミン・ミネラル)
✅ トレーニング後の手洗い・うがいなど基本的な予防


◆ まとめ

  • 適度な筋トレは免疫力を高め、風邪予防に効果的
  • 逆にオーバートレーニングや栄養不足は免疫を下げる
  • 「頑張りすぎない」ことが筋トレと健康を両立するポイント

RiBody Make Gymでは、トレーニングの強度だけでなく、休養や食事のアドバイスも行っています。
「風邪をひかずに健康的に体を変えたい!」という方は、ぜひ一度体験セッションにお越しください。

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317