フリーウェイトとマシントレーニングの違いとは? - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

フリーウェイトとマシントレーニングの違いとは?

筋トレ初心者から上級者まで、誰しも一度は悩む「フリーウェイトとマシン、どっちが効果的なの?」という問題。今回は、それぞれの特徴とメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。


フリーウェイトとは?

フリーウェイトとは、バーベルやダンベルといった、軌道が固定されていない器具を使って行うトレーニングのこと。スクワット、ベンチプレス、デッドリフトなど、全身を使った複合的な種目が多く、体幹やバランス力も同時に鍛えられます。

メリット:

  • 全身の筋肉を連動させて鍛えられる
  • 体幹・バランス力が向上する
  • 可動域が広く、自然な動作で鍛えられる

デメリット:

  • 正しいフォームの習得がやや難しい
  • 負荷の管理や補助が必要な場面もある

マシントレーニングとは?

マシンを使って行うトレーニングは、軌道があらかじめ決まっており、対象筋をピンポイントで鍛えやすいのが特徴です。ジム初心者やリハビリ中の方にもおすすめ。

メリット:

  • フォームが安定しやすく、安全性が高い
  • 鍛えたい部位に集中しやすい
  • 重さの調整が簡単で扱いやすい

デメリット:

  • 補助筋群や体幹が鍛えづらい
  • 動作が単調で、競技的な動きには直結しづらい

どちらを選ぶべき?

実は「どちらが優れているか」ではなく、「目的に応じて使い分けること」が大切です。

  • 初心者や高齢者、ケガ明けの方は、安全性の高いマシンからスタート
  • 筋肉を大きくしたい・競技力を高めたい方は、フリーウェイト中心に
  • 週ごとのルーティンで両方を取り入れるとバランス良く鍛えられます

RiBody Make Gymで最適なトレーニングを

札幌市にある《RiBody Make Gym》では、フリーウェイトとマシンの両方を完備。お客様一人ひとりの目的・レベルに合わせて、最適なトレーニング方法を提案しています。

「ジム初心者だけど、マシンとフリーウェイトの違いがわからない…」
「自分に合ったやり方を教えてほしい!」

そんなあなたは、ぜひ体験トレーニングへお越しください。フォームの指導からプラン設計まで、丁寧にサポートいたします。

▶︎体験予約は[こちらから]

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317