トレーニングのタイミングは1日の中でいつがベスト? - 札幌市北区のダイエット専門パーソナルジム | RiBody Make Gym

ブログ

blog

トレーニングのタイミングは1日の中でいつがベスト?

筋トレを始めたばかりの方や、日々忙しく時間を確保するのが難しい方にとって、「筋トレは朝がいいの?夜がいいの?」という疑問は非常に多いものです。

実は、トレーニングのタイミングによって得られる効果や体の反応は変わってきます。それぞれの時間帯のメリット・デメリットを知り、自分のライフスタイルに合ったタイミングを選ぶことが大切です。


【朝トレーニングのメリット】

  • 交感神経が刺激され、その日1日をアクティブに過ごせる
  • 代謝が上がり、1日中脂肪燃焼効率が高まる
  • 朝食前に行えば、脂肪が優先的にエネルギーとして使われやすい
  • 一日のスケジュールに左右されず、習慣化しやすい

デメリット:

  • 起床後すぐは体温が低く、ケガのリスクが高い
  • 最大筋力を発揮しにくい時間帯

【夕方〜夜トレーニングのメリット】

  • 体温が高まり、筋力・パフォーマンスが向上している
  • 栄養も摂取しているため、トレーニング強度を高く保てる
  • 筋肉の分解が起こりにくく、効率的な筋肥大が狙える

デメリット:

  • 仕事や予定が入りやすく、習慣化が難しくなる
  • 寝る直前に行うと睡眠の質に影響することも

【結論:あなたにとって「続けやすい」時間がベスト】

科学的には夕方以降のトレーニングの方がパフォーマンスや筋肥大に優れているとされることが多いですが、最も大切なのは「継続できるタイミング」であることです。

無理なく、楽しく、そして継続できる時間帯を見つけることが、結果を出す最大の秘訣です。


時間帯に迷ったら、プロに相談を!

RiBody Make Gymでは、あなたのライフスタイルや目標に合わせて最適なトレーニング時間やメニューを個別にアドバイスしています。

「朝しか時間が取れないけど効果を出したい…」
「夜トレの食事タイミングが分からない…」

そんなお悩みも、初回体験セッションでしっかりヒアリングし、あなただけのベストプランをご提案!

初回無料体験

Contact

営業時間:平日9:00-21:00 / 土日8:00-18:00
定休日:金曜 / 祝日
当ジムへのご連絡は以下よりお願い致します。

TEL011-500-9317