カロリーを抑えるだけでは痩せない?
2025.10.05
「とにかく食べなければ痩せる」そう思って、極端な食事制限をしていませんか?
確かに、摂取カロリーが消費カロリーを下回れば体重は一時的に減ります。
しかし、“カロリーを抑えるだけのダイエット”では健康的に痩せることはできません。
❌ カロリーを抑えすぎると起こること
- 筋肉量の低下
筋肉は基礎代謝を支えるエンジンのような存在。
食事量を減らしすぎると筋肉が分解され、代謝が落ちて「太りやすい体」に変わってしまいます。 - リバウンドのリスク増加
一時的に体重が落ちても、代謝が下がった状態で元の食事に戻すと、あっという間にリバウンド。
これは「省エネモード」になった体の防御反応によるものです。 - ホルモンバランスの乱れ・体調不良
栄養が不足すると、ホルモンの働きが乱れ、生理不順・肌荒れ・集中力低下なども起こります。
✅ 本当に痩せるために大切なのは「栄養バランス」
ダイエットで大事なのは、ただカロリーを減らすことではなく、何を食べるか。
特に、筋肉を守り代謝を維持するためには
- たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品)
- ビタミン・ミネラル(野菜・果物)
- 適度な炭水化物(白米・芋類)
が欠かせません。
これらをバランスよく摂ることで、
「脂肪を落としながら引き締まった体」をつくることができます💪
🏋️♀️ RiBody Make Gymで叶える“食べて痩せるダイエット”
RiBody Make Gymでは、極端な食事制限は行いません。
コンビニや外食も取り入れながら、あなたのライフスタイルに合わせた現実的な食事サポートを行います。
トレーニングと食事の両面から、無理なく・リバウンドしにくい体づくりをサポート!
📍「食べながら綺麗に痩せたい」
📍「自己流ダイエットが続かない」
そんな方は、ぜひ一度初回体験でご相談ください😊
あなたの体と生活に合った“本当に痩せる方法”をご提案します。
