フォームローラーの効果とは?
2025.09.30
トレーニングをしている方や日常的に体の疲れを感じている方に人気のアイテム「フォームローラー」
見たことはあるけど、実際にどんな効果があるのか分からない…という方も多いのではないでしょうか。
今回は、フォームローラーの主な効果を分かりやすく解説します。
フォームローラーの主な効果
① 筋膜リリースによる柔軟性の向上
フォームローラーを使うと、筋肉を包んでいる「筋膜」の癒着をほぐし、血流を良くすることができます。
これにより筋肉が動きやすくなり、柔軟性や可動域の改善が期待できます。
② トレーニング前のウォーミングアップ
筋肉をほぐして血流を促進することで、関節の動きがスムーズになり、ケガの予防にもつながります。
トレーニング前にフォームローラーを取り入れると、筋肉が温まりパフォーマンス向上にも効果的です。
③ トレーニング後の疲労回復
運動後にフォームローラーを使うと、筋肉のこわばりを緩和し、乳酸などの疲労物質の排出をサポートします。
これにより筋肉痛の軽減や回復のスピードアップが期待できます。
④ 姿勢改善
特に背中や胸まわりにフォームローラーを当てると、猫背や巻き肩の改善に役立ちます。
デスクワークが多い方には特におすすめです。
フォームローラーの使い方のポイント
- 1部位につき 30秒〜1分程度 ゆっくり転がす
- 痛みが強すぎる箇所は避けて、心地よい範囲で行う
- トレーニング前は軽めに、トレーニング後はじっくりほぐす
まとめ
フォームローラーは、筋肉の柔軟性を高め、ケガ予防や疲労回復に役立つ便利なアイテムです。
特に「筋膜リリース」「疲労回復」「姿勢改善」に効果が期待できるので、トレーニング習慣のある方はもちろん、日常的な疲労対策としてもおすすめです。
RiBody Make Gymでも、フォームローラーを使ったセルフケアの指導を取り入れています。
「体を変えたい」「効率よくトレーニングしたい」という方は、ぜひ一度体験にお越しください!
