コンビニ飯のみでは痩せにくい理由
2025.09.04
忙しい現代人にとって、コンビニはとても便利な存在。
最近はヘルシー志向の商品も増え、「コンビニ飯だけでもダイエットできるのでは?」と考える方も多いかと思います。
しかし、実際には コンビニ飯のみでのダイエットは痩せにくい傾向 があります。
その理由を解説していきます。
◆ 1. 栄養バランスが偏りやすい
コンビニの商品は便利さを優先しているため、
- 炭水化物や脂質が多い
- タンパク質や食物繊維が不足しやすい
といった偏りが出やすくなります。
結果として、代謝が下がりやすく、効率的に痩せにくくなるのです。
◆ 2. 添加物や塩分が多くむくみやすい
保存や味付けのために 塩分や添加物が多め になりがち。
過剰な塩分はむくみの原因となり、体重の減少を妨げることもあります。
◆ 3. 食事の満足感が低い
加工食品は「噛む回数」が少なくなりがちで、食事の満足感を得にくい傾向があります。
そのため 余計な間食や食べ過ぎ に繋がりやすく、痩せにくい原因になります。
◆ 4. 長期的な健康リスク
短期的には体重が落ちても、栄養が不足したり添加物を過剰に摂り続けることで、
- 貧血
- 肌荒れ
- 疲労感
などの不調を招きやすく、ダイエットの継続が難しくなる可能性があります。
◆ まとめ
コンビニ飯を完全に否定する必要はありません。
実際、サラダチキンやサラダ、無糖ヨーグルトなどを上手に組み合わせれば、十分ダイエットに役立ちます。
ただし 「コンビニ飯だけ」に頼りきるのはNG。
痩せるためにも、そして健康的に引き締まった体を作るためにも、
- 自炊を取り入れる
- 新鮮な野菜や果物を追加する
- 高タンパク低脂質の食材を意識する
こうした工夫が必要です。
RiBody Make Gymでは、コンビニを利用しながらも無理なく続けられる「リアルな食事指導」を行っています。
