筋トレ効率を最大化!「レストポーズ法」の魅力とは?
2025.08.03
筋肉を効率よく追い込むテクニックの一つに「レストポーズ法」があります。筋トレ中級者以上はもちろん、短時間で効果的に筋肉を刺激したい方にもおすすめの方法です。今回はその概要やメリット、取り入れ方について解説していきます。
レストポーズ法とは?
「レストポーズ法」とは、1セットの中で短い休憩(5〜20秒)を挟みながら、限界まで回数を分割して実施するトレーニング法です。
たとえば、限界10回の重量でまず8回を行い、10〜15秒休憩し、さらに2〜3回。また少し休憩して、さらに追い込みます。
これにより、通常のトレーニング以上に筋肉に負荷をかけることができ、筋肥大の刺激が強まります。
どんな効果があるの?
レストポーズ法の主な効果は以下の通りです:
- 筋肉への高い刺激:限界を越えた追い込みができるため、筋肥大を狙いやすい。
- トレーニング時間の短縮:短時間で効率的にトレーニングできる。
- 成長の停滞を打破:伸び悩みを感じている中上級者に特に効果的。
取り入れ方のポイント
初心者の方は、まず基本のトレーニングに慣れてから取り入れるのがおすすめです。
中〜上級者であれば、週1〜2回、特に鍛えたい部位に限定して活用すると効果的です。
【例:ダンベルベンチプレス】
- 限界重量で10回
- 10秒休憩
- 3〜4回追加
- 10秒休憩
- さらに2〜3回
このように短いインターバルを挟みながら、限界まで追い込みます。
注意点
- フォームの乱れに注意
- 過度な負荷はケガにつながるため、週に何度も行わない
- 正しい休養と栄養がセットで効果を発揮します
まとめ
レストポーズ法は、短時間で高強度なトレーニングが可能な上、マンネリ化した筋トレに新たな刺激を加えることができます。
「もっと筋肉を大きくしたい」「限界を超えて追い込みたい」という方は、ぜひ一度取り入れてみてください。