ダイエットのモチベーションを維持する方法
ダイエットを始めたものの、思うように体重が落ちなかったり、途中でやる気が続かなくなって挫折してしまった…という経験はありませんか?
多くの人がぶつかる壁、それが「モチベーションの維持」です。
今回は、ダイエットを継続するためのモチベーションの保ち方をご紹介します。
1. 数字だけに頼らない
体重計の数字は日々変動します。特に女性はホルモンの影響を受けやすく、頑張っても数字が落ちないこともあります。
だからこそ、鏡で見た自分の見た目や、服のサイズ、写真の比較など、体重以外の変化にも目を向けることが大切です。
2. 小さな目標を立てる
「5kg痩せる!」という大きな目標だけでは、道のりが遠く感じてしまいます。
「今週は間食をしない」「1日8000歩歩く」など、短期的な目標を立てて成功体験を積むことが継続のカギです。
3. 自分へのご褒美を設定する
「2週間継続できたら新しいウェアを買う」「1kg落ちたらマッサージに行く」など、頑張った自分にご褒美をあげる仕組みを作るのも効果的です。
4. 仲間をつくる
一人で黙々と頑張るのは孤独になりがち。SNSやジムで仲間を作ることで、励まし合いながら継続できます。
他人と比べるのではなく、応援し合える環境を持つことが心の支えになります。
5. プロにサポートしてもらう
モチベーションが下がる原因のひとつに「正しい方法がわからない」という不安があります。
そんな時は、専門のトレーナーに頼ることで効率的に目標へ近づけるようになります。
モチベーションが続かないあなたへ
RiBody Make Gymでは、一人ひとりの目標やライフスタイルに合わせたプランを提案し、あなたの「続けられる」を全力でサポートします。
体験トレーニングも随時受付中です。
一人で悩まず、まずは一歩踏み出してみませんか?